2014年10月05日

レニー、殿下とU2

 7月にリリースされたレニー・クラヴィッツの新作「STRUT」と、9月末にリリースしたばかりのプリンスのワーナー復帰作「Art Official Age」と、iTunesストアで大盤振る舞いのフリーダウンロードでリリースされたU2の新作「Songs of Innocence」を聴く。80年代から今も変わらず聴き続けているアーティストばかりである。

レニー、殿下とU2

 まずレニー・クラヴィッツ。ロック心のツボを刺激する音にただ嬉しくなる。ちょっとしたリフであり、ヴォーカルのゆらぎであり、ただただ格好いい。考えてみれば、レニー・クラヴィッツというアーティストは、二十年以上この変わらぬスタイルで新作を出し続ける。それでいて、「ああまたか」感が(個人的には)少ない稀有なアーティストだ。この新作も格好いい。また昔の音も聴きたくなる。

レニー、殿下とU2

 プリンスの新作は、古巣ワーナー復帰作で、「昔の音」「若い音」などとレビューがかかれている。確かにアルバムのなかにはハッとするほどの高いクオリティのファンクバラッドなどもあり、時に嬉しい。ただ、これはプリンスがやる必要があるのか、と最近のアルバムを聴くたびにいつも思ってしまう。今回も残念ながらそれを感じた。いわゆる天才時代(1999からLovesexyまで)の音は突出していた。妙に耳に残る変態的なリズム、音密度が極力少ないにも関わらず震えるほど格好いいビートなどなど、ジャンルに特定されない殿下の音があった。それ以降、時代の流行りものをなんとなく取り入れながら変化しつつ、ここまで三十年以上のキャリアを重ねていた。変化することがよいことかどうか、変化しないと思わせて実は変化していることの難しさなど、いろいろと考えてしまう。本作はEDMを取り入れているが、それも成功しているかどうかははっきりしない。どうしても〈天才時代〉と比べてしまうのだ。
 3つ目のプリンスは、もうひとつ別にロック色の強いprince & 3rdeyegirlとしてアルバムをリリースしている。こちらは、まだアルバムとしては聴いていない。

レニー、殿下とU2

 U2の新作には、どういわけか2月にリリースされたInvisibleは含まれなかった。こちらも、残念ながら期待した高揚感は感じられない。二十年前とことなり、今やトータルアルバムを出すことは難しいのはよくわかる。デンジャー・マウスと組んだ本作で、U2はいったい何をやりたかったのだろう? POPを出したときの破壊性を期待し、先行したInvisibleではその息吹を感じたのに。アルバムとしてはどこまでもU2の音だが、心配してしまうほど地味な内容となり、新しいファンを呼び起こすような〈身震い〉は残念ながら感じない。アップルが買い取った(アップルに買い取らせた)のはなにか理由があるのでは、と疑ってしまう。

 ファンとは実に勝手なものだ。でも、この3組のアーティストについてはたぶんどんな作品を出したとしてもこれからも僕は聴くことだろう。
 それでいいじゃないか。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(音楽日記)の記事
BOHEMIAN Rhapsody
BOHEMIAN Rhapsody(2018-11-11 23:24)

紅い月
紅い月(2015-07-26 22:27)

Lyla
Lyla(2015-01-16 11:05)


Posted by 仲村オルタ at 16:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
プロフィール
仲村オルタ
仲村オルタ
職業:書き物一切。
職人のごとくただ書くのみ(としたい)。
公式サイト alt99.net
台湾より沖縄復帰後1年で関西へ。まさかの東京暮らしを経て、流れ流れて今は沖縄暮らし。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ