2009年10月30日

麥可傑克森 未來的未來 演唱會電影

 ひとつ大きな仕事を終えたので、開放感もあり、マイケル・ジャクソン This is it.を観た。音楽の記録映画というのは、いくら好きなアーティストでも、実はあまり得意なほうではないが、この映画は素晴らしい。台湾の観客も、エンドロールで席を立たぬ人が多いのも頷ける。(僕はもちろん最後まで立たない)

麥可傑克森 未來的未來 演唱會電影

 まず、マイケルはとても意欲的にリハーサルをこなしていたのがよくわかる。ダンスのキレも、ほかのおそらく20以上も若いプロのダンサーに引けを取らないばかりか、少し身体を動かしただけでも空気が震えるようなオーラがある。
 実を言うと、僕はBAD以降あまりマイケルをきちんと聞いていない。亡くなった後、SMOOTH CRIMINALやJAMなどの曲を改めて聞いた。なぜ聞かなくなったかというと、アルバムを通してきちんと聴けなかったからだ。マイケル・ジャクソンというアーティストは、ステージで完成するというのも、没後、ライブDVDなどをみて改めて感じた。
 今回観ていて気が付いたのは、ステージでも過去のプロモーションビデオなどで印象づけられたイメージをうまく利用しているということだ。基本的には過去の残響や残像に安心して身を委ねさせておいて、突然はっと気づく新しい刺激がある。この繰り返しだ。これで最後だ、という集大成は、本当に集大成といいうにふさわしいステージになったことであろう。
 僕は個人的に、マイケルというのは地球や子供の未来を考える正義の味方というイメージにつぶされてしまったのでは、と思っていた。今回EARTH SONGやMAN IN THE MIRRORを観て、ああ、これもやっぱりマイケルなのだと強く感じた。
 映画は、週末?の休暇の前の全体ミーティングのシーンで終わる。その後、あの事件があったかどうかははっきりしないが、ステージを一緒に作っていったスタッフやキャストにとっては、こうしたミーティングのあと、ある日いきなりマイケルが逝ってしまったという状況はあったに違いない。そういう状況を思うと、とても寂しい気分になる。
 惜しい人を亡くしたと思うが、同時に生きていて、もしこのライブを最期に引退したのち、どのように過ごしていたかを考えると、複雑な気分にもなる。
 this is itアルバムを買った。また、しばらくの間、マイケルを聴こうと思う。
God bless you,michael!

  • LINEで送る

同じカテゴリー(映画日記in台湾)の記事
福爾摩斯
福爾摩斯(2010-01-20 20:00)

阿凡達
阿凡達(2009-12-22 19:15)

靈動:鬼影實錄
靈動:鬼影實錄(2009-12-12 09:49)

暮光之城2:新月
暮光之城2:新月(2009-12-06 00:32)

第九禁區
第九禁區(2009-11-28 10:47)


Posted by 仲村オルタ at 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
プロフィール
仲村オルタ
仲村オルタ
職業:書き物一切。
職人のごとくただ書くのみ(としたい)。
公式サイト alt99.net
台湾より沖縄復帰後1年で関西へ。まさかの東京暮らしを経て、流れ流れて今は沖縄暮らし。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ