2006年04月07日

●島コラム小 135 探しました

1)
 沖縄に引っ越してきて3年が経った。旅行リピータ時代
を含めると、かれこれ8年ほどになるのだが、その間に、
自然と沖縄の習慣や言葉にも馴染んでくる。

 それでもウチナーグチは話すことは出来ないのだが、
話をしていることはなんとなく(あくまでもなんとなく)わ
かるようになってきた。一方ウチナーヤマトグチについ
ては、自然に僕の関西系標準語?に馴染んで使える
ようになってきた。以前このコラム(のようなもの)で「だ
からね」「だからよ」はなかなか使えないということを書
いたが、「しようね」「しましょうね」は普通に使うし、「上
等」も「(だ)はず」もよく使う。最近では「これもらいます
か?」とも言う。たまにヤマトに戻ると、ついつい使って
しまい、慌てて注釈をつけることもある。

2)
 これまでも「行く」という意味の「来る」や、「きたる4月
10日」、「去る4月1日」を「くる」「さった」という言い方な
ど、驚きの用法に遭遇するたびに、まわりの人々に確
認をとって、納得してきた。自分のボキャブラリーに加
えるかどうか別として、書き物一切としては、こうした言
葉には敏感でなければならない(と思う)。このたび、昼
間のカタギ仕事先の会社の電子掲示板を見ていてこ
のたび、驚くべく用法に遭遇した。

●島コラム小 135 探しました

3)
 今昼間働いている会社では、人事異動の季節になると、
足りない備品の提供を求めたり、あまった備品の提供を
申し出たりする投稿が、電子掲示板上にとびかう。そこ
に、以下のような記述があった。

①両肘机を探しています。
提供して頂ける課がありましたら、連絡よろしくお願いします。

②両肘机を探しました 
両肘机探しました。ありがとうございます。

③ロッカーを探しました 
ありがとうございました。

 ①と②はおそらく対だろうと思い、近くのウチナーンチュ
に訊いてみる。③があるということは、汎用的用法らしい
という想像もつく。

おる「ひょっとして、捜し物が見つかったことを『探しまし
た』と言う?」
すると、みんな楽しそうに答える「ああ、言うな。ほんと
は『見つけました』なんだろうな」
おる「探したけど、見つからなかったときは何というの?」
「それは、やっぱり『見つからなかった』かな。『探しませ
んでした』じゃないだろうな」

 このコラム(のようなもの)をヤマトの人が読んだなら、
上記の内容はよくわからないかもしれない。
「来る」という言い方はよく英語表現(come)の応用だと
言われるが、じゃあ、「探しました」の発祥の由来は何か。
気になるのでまた調べてみよう。
 情報があればお寄せください。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(島コラム小)の記事
ラジオ体操
ラジオ体操(2010-07-26 06:47)

夏の日の沖縄
夏の日の沖縄(2010-07-11 22:23)

コザ
コザ(2010-07-04 23:39)


Posted by 仲村オルタ at 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
プロフィール
仲村オルタ
仲村オルタ
職業:書き物一切。
職人のごとくただ書くのみ(としたい)。
公式サイト alt99.net
台湾より沖縄復帰後1年で関西へ。まさかの東京暮らしを経て、流れ流れて今は沖縄暮らし。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ