2014年05月05日

「アンドレアス・グルスキー展」レビュー

 会期終了間近に、国立現代美術館にてアンドレアス・グルスキー展を見た。予想以上に衝撃的だった。写真とはなにか、抽象とはなにか、具象とはなにかについてあれこれ考えさせられた。

「アンドレアス・グルスキー展」レビュー

 写真がありのままを写すことがない。絵画がすべてフェイクではない。また、脳で知覚している情報が現実と同じでない。反復あるモチーフを、その細部まできちんとピントのあった巨大写真は、その細部まで現実であるにもかかわらず、見ているものが現実ではないという命題をつきつける。これらの作品はデジタル画像処理をしているので、自然に成立するものではない。そういう意味では絵画的だ。写実的であるが、抽象的。この写真群を見て、ポロックやモンドリアンらの絵画を思い出した。人、窓、ゴミなどの現代紋様の繰り返しは、強迫観念すら呼び起こすものだ。

「アンドレアス・グルスキー展」レビュー
「アンドレアス・グルスキー展」レビュー
「アンドレアス・グルスキー展」レビュー「アンドレアス・グルスキー展」レビュー
「アンドレアス・グルスキー展」レビュー「アンドレアス・グルスキー展」レビュー





  • LINEで送る

同じカテゴリー(アートレビュー)の記事

Posted by 仲村オルタ at 12:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
プロフィール
仲村オルタ
仲村オルタ
職業:書き物一切。
職人のごとくただ書くのみ(としたい)。
公式サイト alt99.net
台湾より沖縄復帰後1年で関西へ。まさかの東京暮らしを経て、流れ流れて今は沖縄暮らし。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ